嵐の櫻井くんと同い年です

この間、警察密着24時みたいな番組を見ていたら、男(33歳会社員)が覚せい剤所持で現行犯逮捕されていました。男は一見普通のサラリーマンで、飲酒運転の検問で引っかかった際にあまりにも挙動不審で、警察が車内を調べたところ覚せい剤が発見されました。

 

逮捕された男は「上司や取引先のストレスに耐えかねて覚せい剤に逃げた」という供述をしたそうです。

 

泣きそうになりました。

 

また別の日、夕方のニュースで下着を盗んだ容疑で男(33歳無職)が逮捕されていました。

犯人の男は刑事に左右を固められ、手元は隠されていましたが恐らく冷たい手錠をかけられ、パーカーで顔を隠し、背中を丸めてパトカーに乗せられていました。

 

 

泣きそうになりました。

 

今週、ミュージックステーションの10時間生放送というテレビをなんとなく見ていたら、嵐の櫻井くんや相葉くん(ともに33歳)が歌って踊っていました。

 

泣きそうになりました。

 

逮捕者の2人が、嵐の2人が僕と同い年だったからです。f:id:ui0723:20150926214527j:plain

もちろん僕と彼らは面識はありません。しかし、彼らは僕と同じ年月を、場所は違えど生きてきたわけです。

ファミコンを買ってもらったり、サリン事件があったり、たまごっちがブームになったり、エアマックスを狩ったり狩られたり。

PHSや携帯電話の普及、同級生の履くルーズソックス。キムタクやビーチボーイズの反町に、竹野内に、IWGPの窪塚や長瀬に憧れて、アムラーに恋したりふられたり。

 

そんな同じ時代を過ごした仲間が、同い年の同姓が、覚せい剤や下着泥棒で逮捕されて「生きるのがしんどい」と供述して、僕は「そうだよな、しんどいよな。ずっとしんどいよな」と悲しいような情けないような気持ちでいっぱいになったのです。

一方、テレビでは同い年が「嵐~♪嵐~♪」と歌って踊っているんです。

 

僕達1980年代の前半に生まれた人たちは「キレる17歳」や「理由なき犯罪世代」と言われました。今から15年くらい前、僕らが高校生だったときに、教師や両親や友達を突然バットやカッターで殺すという事件が立て続けに起こったからです。

最近また何かと世間を騒がせている酒鬼薔薇聖斗をはじめ、秋葉原の通り魔殺人、西鉄バスジャック事件、岡山金属バット事件、取手通り魔事件、遠隔操作ウイルス事件。

 

すべての犯人が僕と同い年です。他にも沢山の有名な事件の犯人が1982年生まれです。

 

犯人の気持ちが分かる、と言えばウソになります。

 

ただ、僕達はバブル崩壊から始まった「失われた10年」という日本経済史上最悪の時に小学生、中学生を過ごしました。中学では「いじめ」が大きな問題となり、高校では全国的に暴行事件が多発、大学は過去最悪の就職氷河期でした。

 

小さい頃、たくさんの大人たち(バブル期を過ごした大人たち)から「大人になったら楽しいことがたくさんある」と言われ、それ信じていました。ただ、大きくなるにつれ、誰もそれを言わなくなりました。言ってくれなくなりました。

 

僕達、現在アラサー世代は、多感な時期にたくさんのことに裏切られてきた世代であることは間違いありません。

 

別に下着泥棒や酒鬼薔薇聖斗を擁護しているのではありません。逆です。悲しいのです。辛いのです。

 

同じ年に生まれ、ある人はテレビで歌って踊り、ある人は覚せい剤に手を出す。

 

昔は何とも思わなかったのに、最近同い年の人が頑張ってたり、逆に逮捕されると悲しくなります。

 

とにかく悲しいのです。

 

でも、僕は知っています。

こうやって同い年に感情的になるのは、自身の老けが原因であることを知っています。

昔は同い年に対してライバル心があったのですが、いつのまにかそれは薄れていました。

もういいんです。同い年のスポーツ選手はほとんどベテランの域で、引退する選手も大勢います。結婚して、離婚する人も大勢います。

何かよく分からないのですが同い年に対して抱く感情が明らかに変化しました。

充分がんばったんです。

色々な物に裏切られ、理由無き犯罪世代と呼ばれ、それでも30歳を過ぎて、これからさらに不安な時代に突入するのに、まだまだ第一線で働いて、これから多くの人は結婚したり子育てしたりするんです。

 

だから、もっとみんな同い年で色々協力すればいいのに。

 

離婚してシングルマザーだって、6歳の子供がいても大丈夫。同い年だし、きっと僕たちはうまくやっていける。そんな気がするんだ、と、今日の真木よう子さん(同い年)離婚のニュースを見て考えた、という話でした。

 

※でも、まだまだ幼稚だなと思うこともあります。聴けないのです。年下の人の歌を。

どんなにいい歌と言われても(ふーん、んで、ボーカル何歳?)ってなっちゃうんです。

 

最後脱線しましたが、同年代の活躍や失敗を受け入れることに成功したアラサーのみなさん、アラフォーのみなさん、それ以上の世代のみなさん、一所懸命生きましょう。

 

若い子はもっと同じ世代で切磋琢磨してください。

 

ありがとうございました

 

おしまい

誰でも絶対に結婚できる必勝法

たとえ結末を知っていたとしても何回も何回も繰り返し読みたい本や観たい映画ってありますよね。

僕にもあるんですけど、それが友人(女性)の結婚のしかたなんでよね。

名前をミシマ(仮名)といいます。

何回も聴いちゃうんですよ。

「どうやって結婚したのか教えて」って。

 それで、ミシマの結婚までの道のりは、誰でも確実に結婚までたどり着く必勝法なんだって思いまして、その方法を共有させていただきます。

f:id:ui0723:20150630133955p:plain

断言します。この方法は全くスキの無い結婚への必勝法です。

この方法さえ使えば誰でも結婚できます。約束します。そういうふうにできているんです。

たとえあなたが、男でも、女でも、借金があっても、恋人いない暦=年齢だとしても、結婚できます。何度も言いますが、そういうふうにできているんです。

 

話はミシマが17歳、女子高生のときまで遡ります。

 

ミシマ「私ね、びっくりするくらいモテなかったんですよ。女子高生と言えばね、歩くだけでモテるし速攻彼氏もできるって信じてたんですよね。でも、ミシマ、モテなかった。本当にびっくりするくらいモテなかった。中学生のミシマに言ってやりたい。高校生になっても何も変わらないよって」

 

ミシマは教室の端でクイックジャパンや広告批評を読みふけるようなモード系の髪型の学生だったのでモテないのは当然といえば当然なんですけどね。 

そこで、ミシマは女子高生ながらこう決意するのです「あかん。運命の人の、条件を、決めな、あかん」と。

 

思ったより彼氏できないことに気付いたミシマは高校生にして将来に不安を抱き、自分ルールを設定するのです。

その自分に課したルールこそが結婚できる必勝法なのです。

 

ミシマ「あのね、こんな人と出会ったら、もうその人と結婚しよう、いや、結婚してもらおうっていうね、条件をね、決めたんですよ」

 

ミシマは自分にとっての「運命の人の条件」を明確に決めて、その人と出会ったら結婚しよう(結婚してもらおう)と硬く決心するのです。

 

では「運命の人の条件」とは?

ミシマが決めた運命の人の条件は三つあります。

 

一つ目は「男兄弟しかいない人」

二つ目は「自分の話をちゃんと聴いてくれる人」

三つ目は「安定した収入がある人」

 

それぞれ明確な理由があります。

一つ目の理由は相手の家族にとって初めての娘になれるということです。言い替えると相手の両親によりかわいがってもらえる可能性がある、ということでもあります。もちろん女兄弟がいてもうまくやっているお嫁さんがたくさんいらっしゃることは承知の上ですが、僕は友人から「弟の嫁、まじムカつく」「お兄ちゃんのお嫁さん、あんまり好きじゃない」という言葉をよく聞くので納得です。

二つ目の理由はミシマは大阪生まれの大阪育ちで、とにかくよく喋る人なのでどんな時も自分を無視せず、大事な話はもちろん、どうでもいい話さえもしっかり向き合って聴いてくれる人がいいという理由です。

三つ目は、低収入でもいいから浮き沈みの少ない職業の人がいい(将来の設計がしやすいから)という理由です。

 

家族を大切にして、堅実で、よく喋るミシマらしい条件です。

 

そしてミシマは高校から大学、社会人になってから、出会う男の人が自分の設定した「運命の人の条件」に合っているかどうかを照らし合わせていったのです。

そして数年後、ミシマは自分の設定した「運命の人」と出会い、恋をして、24歳で結婚します。

 

これがミシマが結婚まで至った道のりです。

「恋をする条件」を考えて決めてる。これだけです。

しかし、これが圧倒的な効果をもたらすのです。

 

「結婚って、もっと無条件に好きになった運命の人とするんじゃないの?」

この意見も分かります。分かりすぎます。

 

では、果たして「運命」とは何でしょうか。

 

Wikipedia

運命(うんめい、ラテン語 fatum、英語 fate、destiny)とは、

  • 人間意志をこえて、人間に幸福不幸を与えるのこと。あるいは、そうした力によってやってくる幸福や不幸、それの巡り合わせのこと[1]
  • 人生は天の命によって定められているとする思想に基づいて考えられている、人の意思をこえて身の上に起きる禍福[2]
  • 将来のなりゆき[2]

命運(めいうん)とも。

運命は誰にもわからない。

 

辞書を見てもWikiで調べてもグーグル先生に聞いてみても、さっぱり分かりません。Wikiには「運命は誰にもわからない」とさえ書いています。

 

フジファブリックの志村さんは生前「若者のすべて」という名曲で

「『運命』なんて便利なものでぼんやりさせて」と歌いました。

志村さんの言う通りです。

僕も「運命」という言葉ほど便利で、そして曖昧な言葉は無いと考えます。

多くの人たちにとって運命とは「後付け」なのです。運命の人と出合ったから結婚したのではなく、結婚したからその人は運命の人になるのです。

 

だから、整理して、見える化してみるだけです。

やみくもに人を好きにならず、嫌いにならず、自分にとっての「運命の人の条件」を考えてみましょう。

そして、この条件は生まれた環境や思考、宗教、家庭や身体の事情で全く異なるはずです。

 ある人にとっての条件は

「旅行やアウトドアが趣味、動物が好きで犬やネコと住んでくれる、子供なんかいらないと言ってくれる」かもしれません。

またある人にとっては

「公務員、ギャンブルだけは絶対にしない、自分の親と一緒に住んでくれる」かもしれません。

「やさしい」とか「性格が合う」とか「思いやりがある」なんかは好きになる条件の大前提となると思いますので、挙げる条件はなるべく自分に沿ったものが良いと思います。

 

そして、挙げた条件にマッチしている人であればそれ以外のことに関しては、ある程度目を瞑る寛容さが必要だと思います。だから、挙げる条件は考えて考えて考え抜いて決める必要があります。

 

もし、あなたに今恋人がいて、それがあなたの挙げる条件に当てはまらないのであれば、もしかしたら、本当に残念ですが、その人はあなたの運命の人ではないのかもしれません。

 

ミスチルの桜井さんは名盤「深海」の収録曲である「ありふれたLoveStory」で

「冷めてく想いを分かっているくせに気付かぬふりでやり過ごしている。大人を気取れど自画を捨てれない。つじつま合わせるよう抱き合って眠る」

と歌いました。その通りです。

何かに気付いていながらも、それを見て見ないふりをして、つじつまを合わせるように一緒に生きている人、もっと具体的に言うと、結婚というフレーズがいつしかタブーになっているその人は、あなたの挙げる条件にどれくらいマッチするのでしょうか。

 

条件を挙げてみると、様々なことが変わります。

新しい出会いがあったとき(この人ステキかも…でも…どうなのかな…)が無くなります。

冒頭に挙げたミシマの例でいくと「妹さんかお姉さんいてはります?」で「あり」か「無し」がハッキリするのです。これだけでも素晴らしい変化だと思うんです。

 

そして、期限の設定をするのです。

ミシマは「25歳まで運命の人と会えなかったらお見合いをしよう」と決めていました。

期限を決めると、急に時間がもったいなく感じます。

自分にとって合わない人と過ごす時間がもったいないのです。

 

結論を急いでいるようですが、僕たちには無駄な時間なんて無いんです。

 

僕たちの日常は驚くほど速いスピードで過ぎていきます。

毎日朝から晩まで仕事をして、友達と遊んだり、結婚式に呼ばれたり、お腹が痛くなったり、ネコの写真を撮ったり。

雨が降るたびに季節はコロコロ変わって、毎年必ず年齢は1歳増えて、親も兄弟も友達も毎年1歳老けていって。

本当に矢のようなスピードで人生は終わりに向かっていきます。

 

 

だから、もし、結婚をしたいと強く願う人がいたのなら、立ち止まって考えてみませんか。自身にとっての「運命の人」の条件を。

 

 

そしたら、もしかしたら、間に合ってしまうかもしれません。

今年のクリスマスに。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

おしまい

全ての就活生に捧げます

今年は約500名。

いわゆる「お祈りメール」と呼ばれる不採用通知を出した人数です。

 

僕の勤めている会社は大きくないので人事部というものが存在しません。

よって、僕のような役職に就いた社員が新卒採用の指揮を取ります。

僕の会社は学生さんに人気の高い職種であり、給与や待遇も悪くありません。

同等規模の会社さんが聞いたらびっくりする人数の学生さんに応募いただきます。

わずか数席の新卒採用枠です。もちろん不採用の人数も跳ね上がります。

 

僕は【今後のご活躍とご発展を心からお祈りしています】と送った約500名の学生さんの今後の活躍を本当お祈りしています。どうか就職活動がうまくいきますようにと心から願っています。

 

今日書かせていただくのは、学生さんには面と向かってお伝えできない採用する側としての本音です。

 

あくまで、無責任な僕の個人的な想いです。

 

僕は出張が多い仕事なので新幹線をよく利用します。

最近、新幹線ホームにコーヒースタンドができました。よく利用します。

先日もコーヒーを買おうと列に並んでいると年配の男性が店員さんにこう聞いていました。

「ここのコーヒーは300円以上するけどセブンイレブンの100円のコーヒーよりおいしいの?」と。

店員さんの回答は素晴らしく的を射た回答でした。

「コーヒーはおいしい、まずいと言うよりはお客様の好みに合うか合わないかなんです。お客様の好みに合えばセブンイレブンのコーヒーよりおいしく飲んでいただけるかもしれません」

 

店員さんの言う通りです。

薄い、濃い、苦い、甘い、軽い、重い。

コーヒーは豆や焙煎の方法や抽出のしかたでずいぶんと違った味になります。

あとは、その人の好みに合うかどうかなわけです。

 

これは採用においても全く同じことが言えます。

劣っている学生さんが不合格で優秀な学生さんが合格するわけではありません。

今、その会社が求める人物像にマッチしているかどうかなのです。

 

しかも、例外なく求める人物像は毎年変わります。特に中小企業はガラリと変わります。

発展途上である中小企業の多くは様々な方針や施策を試します。売上やその時の社内の問題によって毎年求める人物像がガラリと変わって当たり前なんです。

例えば、社内のメンツが全体的に数字に弱ければ数字に強い人が欲しくなります。でも1年後にはみんな数字に強くなって、今度は文章作成が上手な人が欲しくなります。しかし1年後には文章なんか下手でもいいから、とにかく元気な人が必要だったりします。

 

全てはタイミングなんです。

 

だから、あります。

「この学生さんは去年だったら間違いなく合格だった」

「この学生さんはうちでは活躍の場を今は用意してあげられない」

ということが。

 

だから、就職活動で落選続きの学生さんは、他の学生さんよりも劣っているわけではありません。あくまで落選した会社の「今」とあなたの「今」がマッチしなかっただけです。

 

コーヒースタンドの店員さんの言うとおりです。

まずいコーヒーなんか存在しないんです。

 

でも、そのことに気付けず、中には就職活動に疲れきっている学生さんも沢山います。何か夢を諦めて就職活動する学生さんもいます。

 

無理に就職なんてしなくてもいいんです。

 

突然ですが、日本人の平均寿命、男性が80.2歳、女性は86.6歳だそうです。

さすが長寿大国ですね。

32歳の僕でさえまだまだ人生の前半戦です。

21歳前後で就職活動で悩んでいるみなさん、大丈夫です。

どうやらみなさんの人生、超序盤みたいです。

ワンピースで言うとまだ仲間なんか3人くらいしか揃っていないくらい序盤です。ルフィ、全然本気出してない。ゴムゴムもこれしか伸びてない。(ワンピースちゃんと見たことないので間違ってたらゴメンなさい)

 

新卒での就職。

確かにすごく重要です。でも日本は人生の超序盤に人生の重きを置きすぎな気がします。

そんなこと言っても色んな事情で就職しなくちゃいけない学生さんが山ほどいることも知っています。

だから、忘れてほしくないのは、今回の就職が決して一生を決めるものではないということです。何とか就職して、がんばってみたけどダメだったら転職すればいいんです。

転職を繰り返すことを「悪」だと捉える人がいます。僕はこれぽっちも悪いとは思いません。逆です。

転職に限らず、独立、倒産、離婚を繰り返す魅力的な人、沢山います。全ては立派な経験値なんです。

もちろん、今、就職活動で悩んでいることも、全て立派なあなたの経験値なんです。

 

焦らなくても大丈夫です。

あのタモリさんだって芸能界デビュー30歳です。

カーネル・サンダースだって65歳からケンタッキーを創業しました。

やなせたかしさんがアンパンマンを生み出したのは57歳です。

 

焦らず経験値を積んでいきましょう。

 

 

みなさんの今後のご活躍とご発展を心からお祈りして。

 f:id:ui0723:20150630134002p:plain

 ありがとうございました。

 

おしまい