全ての就活生に捧げます

今年は約500名。

いわゆる「お祈りメール」と呼ばれる不採用通知を出した人数です。

 

僕の勤めている会社は大きくないので人事部というものが存在しません。

よって、僕のような役職に就いた社員が新卒採用の指揮を取ります。

僕の会社は学生さんに人気の高い職種であり、給与や待遇も悪くありません。

同等規模の会社さんが聞いたらびっくりする人数の学生さんに応募いただきます。

わずか数席の新卒採用枠です。もちろん不採用の人数も跳ね上がります。

 

僕は【今後のご活躍とご発展を心からお祈りしています】と送った約500名の学生さんの今後の活躍を本当お祈りしています。どうか就職活動がうまくいきますようにと心から願っています。

 

今日書かせていただくのは、学生さんには面と向かってお伝えできない採用する側としての本音です。

 

あくまで、無責任な僕の個人的な想いです。

 

僕は出張が多い仕事なので新幹線をよく利用します。

最近、新幹線ホームにコーヒースタンドができました。よく利用します。

先日もコーヒーを買おうと列に並んでいると年配の男性が店員さんにこう聞いていました。

「ここのコーヒーは300円以上するけどセブンイレブンの100円のコーヒーよりおいしいの?」と。

店員さんの回答は素晴らしく的を射た回答でした。

「コーヒーはおいしい、まずいと言うよりはお客様の好みに合うか合わないかなんです。お客様の好みに合えばセブンイレブンのコーヒーよりおいしく飲んでいただけるかもしれません」

 

店員さんの言う通りです。

薄い、濃い、苦い、甘い、軽い、重い。

コーヒーは豆や焙煎の方法や抽出のしかたでずいぶんと違った味になります。

あとは、その人の好みに合うかどうかなわけです。

 

これは採用においても全く同じことが言えます。

劣っている学生さんが不合格で優秀な学生さんが合格するわけではありません。

今、その会社が求める人物像にマッチしているかどうかなのです。

 

しかも、例外なく求める人物像は毎年変わります。特に中小企業はガラリと変わります。

発展途上である中小企業の多くは様々な方針や施策を試します。売上やその時の社内の問題によって毎年求める人物像がガラリと変わって当たり前なんです。

例えば、社内のメンツが全体的に数字に弱ければ数字に強い人が欲しくなります。でも1年後にはみんな数字に強くなって、今度は文章作成が上手な人が欲しくなります。しかし1年後には文章なんか下手でもいいから、とにかく元気な人が必要だったりします。

 

全てはタイミングなんです。

 

だから、あります。

「この学生さんは去年だったら間違いなく合格だった」

「この学生さんはうちでは活躍の場を今は用意してあげられない」

ということが。

 

だから、就職活動で落選続きの学生さんは、他の学生さんよりも劣っているわけではありません。あくまで落選した会社の「今」とあなたの「今」がマッチしなかっただけです。

 

コーヒースタンドの店員さんの言うとおりです。

まずいコーヒーなんか存在しないんです。

 

でも、そのことに気付けず、中には就職活動に疲れきっている学生さんも沢山います。何か夢を諦めて就職活動する学生さんもいます。

 

無理に就職なんてしなくてもいいんです。

 

突然ですが、日本人の平均寿命、男性が80.2歳、女性は86.6歳だそうです。

さすが長寿大国ですね。

32歳の僕でさえまだまだ人生の前半戦です。

21歳前後で就職活動で悩んでいるみなさん、大丈夫です。

どうやらみなさんの人生、超序盤みたいです。

ワンピースで言うとまだ仲間なんか3人くらいしか揃っていないくらい序盤です。ルフィ、全然本気出してない。ゴムゴムもこれしか伸びてない。(ワンピースちゃんと見たことないので間違ってたらゴメンなさい)

 

新卒での就職。

確かにすごく重要です。でも日本は人生の超序盤に人生の重きを置きすぎな気がします。

そんなこと言っても色んな事情で就職しなくちゃいけない学生さんが山ほどいることも知っています。

だから、忘れてほしくないのは、今回の就職が決して一生を決めるものではないということです。何とか就職して、がんばってみたけどダメだったら転職すればいいんです。

転職を繰り返すことを「悪」だと捉える人がいます。僕はこれぽっちも悪いとは思いません。逆です。

転職に限らず、独立、倒産、離婚を繰り返す魅力的な人、沢山います。全ては立派な経験値なんです。

もちろん、今、就職活動で悩んでいることも、全て立派なあなたの経験値なんです。

 

焦らなくても大丈夫です。

あのタモリさんだって芸能界デビュー30歳です。

カーネル・サンダースだって65歳からケンタッキーを創業しました。

やなせたかしさんがアンパンマンを生み出したのは57歳です。

 

焦らず経験値を積んでいきましょう。

 

 

みなさんの今後のご活躍とご発展を心からお祈りして。

 f:id:ui0723:20150630134002p:plain

 ありがとうございました。

 

おしまい

警察と僕の100年戦争

先日、何年ぶりかで職質されました。
 
会社の後輩と寿司屋で飲んで、まあまあ遅い時間になっちゃったんですけど、飲み足りなかったのでもう1軒飲みに行って、たぶん夜中の3時は回っていたと思うんですけど。
 
駅前で警察官に「お兄さんちょっといいかな」と。
 
僕は警察官が嫌いです。
苦手なのではなく、嫌いなんです。
 
もう12年か13年も前の、ある吹雪のひどい日でした。
僕の実家は1年の3分の1は雪に埋もれているような豪雪地帯です。
帰省中、夜中にお腹が空き、車に乗って吹雪の中を車でコンビニに行った帰り道でした。パトカーが路肩に停っていました。様子がおかしく、どうやら、取り締まりではなく雪のわだにはまってしまい、立ち往生したようです。
僕が乗っていた車は日産のテラノ(懐かしい!)という大型の4WDでした。猛吹雪の中僕は車を降り、雪まみれになりながらパトカーと僕の車を専用のワイヤーで繋ぎました。慣れない作業でしたので1時間はかかったと思います。
車に乗り込みゆっくりとパトカーを雪のわだちから救出しました。
再度車から降り、ワイヤーを外してるとき、若い警察官は若い僕にこう言いました。
 
  
 
「今、シートベルトしてた?」
 
と。
 
いやいやいやいや、今言う?それ。
いいじゃないですか、パトカーを雪のわだちから救い出す数メートルですよ?
雪まみれになりながら、白い息吐きながら、手を真っ赤にしながら助けたじゃないですか?
 
いいですよ、現にしてなかったし、シートベルト。パトカーを救い出すことで頭いっぱいでしたからね。切ってくださいよ違反切符。でもね、返してください。僕の時間返してくださいよ。
 
 
 
それ以来ね、大嫌いなんですよ。
警察官が。
 
 
20代の僕の見た目があんまり大人しくないからですかね?

f:id:ui0723:20150625222452j:plain

↑20歳くらいに東京で独り暮らししてたころ
 
僕、動物がめっちゃ好きで、東京で独り暮らしをしてた頃に、近所に住んでいた身寄りのないおばあちゃんの家の犬の散歩したりしてたんですよ。
もう、散歩するたび、職質。「君の犬?」って。
 
とにかくその後の人生も警察官とは相性の良くない人生でした。
  
いい人がいることは百も承知なんですけど、なるべく関わらず生きてきました。
 
僕サイドも警察のやっかいになるような事件を起こさず無事に32歳になったんですけど、先日、10年ぶりに職務質問されました。
 
駅前で「ちょっといいかな」と。
 
びっくりして、振り向けば、警察官。体格のいい、50歳くらいの警察官だったと思います。
 
「何してるの?酔ってる?」と。
 
別にやましいこともありませんし、一人の大人としてお酒を飲んで、家に帰っている途中でした。
ただ、それだけでした。
なので、少し面倒でしたし、早く帰りたかったし、何よりも警察官嫌いな気持ちが前に出てきて、小さなウソをつきました。
 
「仕事の帰りです。飲んでないので酔ってません。」
 
しかし、警察官はプロでした
 
警察官「はい!お酒飲んでる人はいませんか!?手を挙げて!」
 僕「飲んでいないのでありますっ!!」(敬礼しながら)
 
0.2秒で酔っていることがバレました。
 
でも、それだけでした。
正直、ヘベレケに酔ってたんですけど、身分を明かし、仕事して、お酒飲んで、上機嫌で帰っている途中だと分かっていただき、すぐに解放してくれました。
 
帰り際、すごく気になったことがあったので、警察官に質問しました。
 
「あの、ところで、何で僕のこと職務質問したんですか?」と。
 
だって、その日はスーツ着てましたし、真夜中とはいえ駅の周辺には僕より怪しいやつなんか沢山いましたし、そこが少し納得できなかったのです。
 
警察官の答えはシンプルでした
 
「警察官としての…長年の…勘かな」と。
 
これぽっちも納得できない答えでしたが、すごく説得力のある答えでした。
 
何が言いたいのかと言うと、どれくらい仕事をすれば「長年の勘」が説得力を持つのかな、ということです。僕は今32歳で、社会人としてがむしゃらに10年働きましたが、まだまだ僕の「長年の勘」は説得力を持ちません。
あとどれくらい経験値を積んで、修羅場をくぐれば後輩が僕の「長年の勘」で納得してくれるのかな、早くなりたいな、と感じた出来事でした。
 
 
………
 
 
その二日後のことです。
仕事で遅くなり、今度はシラフでトボトボと歩いていると、駅前の交番に同じ警察官がいました。
 
警察官は僕を見ると、口元をニヤリとさせ
「今日も遅くまでお仕事ごくろうさまです」と敬礼してくれました。
 

f:id:ui0723:20150625223241p:plain

 危うく惚れてしまうところでした。
 
そして、こんな小さな出来事で、一人の笑顔で、僕の中で長期化していた警察官との100年戦争に終止符が打たれました。
僕がいつか犯罪に手を染めることがあり、捕まるならこの人がいいなとさえ思います。
 
 
笑顔には、そんな力があります。
 
 
ありがとうございました。
 
おしまい。

クレームをつけて店員さんを泣かせてしまい猛省しています

今日の出来事です。

超ノンフィクションです。

何年ぶりかで、人を泣かせてしまいました。反省する意味で、今の気持ちを正直に書きとめておこうと思いブログにします。

 

僕は、自分自身を非常に穏やかな性格だと思っています。場の空気を乱す人、横柄な態度を取る人が嫌いです。

例えば、レジでお金やポイントカードを投げるように置く人、明らかにお店に無理な要望を言う人に強い嫌悪感を抱きます。

 

僕は、全くとっていいほどクレームはつけません。

気にならない、ということもあるのですが、注文と違う料理が出れば「いいですよこれで!おいしそうだし!」と言い、通販で不良品が届いても(自分で直せないかな)と考えます。

 

穏やかな性格。言い換えると人や物事に対して客観的で、冷酷で、少し冷めたところがあります。

そんな僕が、とても熱くなってしまった出来事がありました。

 

今日、会社の後輩が誕生日だったのでケーキ屋さんに行ったんですよ。

ありきたりですがサプライズで用意しようかな、と思いまして。

 

ケーキ屋さんっていいですよね。

僕、あんまり甘いものを好んで食べないので行く機会がほとんど無いんですけど、たまに行くと(ケーキ屋さんには幸せしかない)と思っています。

 

取引先からシュークリームとかドーナツとかケーキをよくいただくんですよ。

ありがたく頂戴するんですけどね。

会社で配るんでよね。箱をパカッと開けて。

「どれがいい?」って言いながら聞いて回るんですよ。

その時のみんなの顔、最高に輝いてるんですよね。

色とりどりのケーキやドーナツを目の前に。

ふかふかのスポンジの食感。バターの香り。フルーツの彩り。ザクザクのタルト。舌から脳まで伝わるクリームの甘み。数分後に約束された甘い時間。

 

はるか昔。ケーキがまだ無かった時代。めっちゃ幸せな人が「今めっちゃ幸せ!この気持ちをっ!形にっ!残したいっ!」って形にしたのがケーキで、それが初めてケーキが世にできた瞬間であった、とさえ考えます。

 

(?)

 

脱線しましたが、そんな幸せいっぱいのケーキを買いに行ったんですよ。 

最近できたおいしいと評判のお店に。

 

けっこう遅い時間だったのですが僕の前には6名くらい先客がいました。さすが評判のお店。忙しそうです。

  

それで、順番に注文をとっていたので待ってたんですよね。 

その時、

「だから、さっきも説明しましたけど、そういうのはやってないんですよ!」

と強い口調の声が耳に入りました。

 

どうやら、お客さんが店員さんに遠方まで行くからドライアイスをもっと沢山欲しいと要求した様子。有料でもいいから、あと念のため袋も二重にして欲しいとか。

 

(それくらいやってあげればいいのに)

 

率直な感想です。

まあ、お店の決まりなのかもしれません。袋一枚のコストもばかにならないのかもしれません。僕がとやかく言うことではありません。

 

結局、そのお客さんは保冷剤も袋もあきらめていました。

 

問題は、その次。

僕の前のお客さん。60代くらいの老夫婦。

 

店員さんに注文を聞かれても、まだ何を注文するか決まってなかったみたいなんですよ。

二人で「ほら、やっぱりこのイチゴにしましょうか。いや、こっちのほうがいいんじゃないか、いや、栗もおいしそうだ、いやまだ栗は旬じゃないから…」

 

そのとき、さっきの店員さんが言ったんです。

 

眉間にシワを寄せながら。

 

店員さん「お決まりでなかったら列の最後にお回りくださーい。はい、次のお客様、どうぞ」

 

驚いたような、困ったような顔で店員さんを見る老夫婦

 

僕「…………」

 

店員さん「次のお客様、どうぞー」

 

僕「…………………」

 

店員さん「お客様ーー!お決まりですか?」

 

僕の脳の中で、何かのスイッチが入ったんだと思います。

 

僕「すいません、あの、本当に、すいません。こんなこと突然言われてびっくりするかもしれませんが、ケーキを選んでいる人に対して、そんな言い方は無いんじゃないでしょうか?」

 

彼女は、突然殴られたような、とても驚いた顔で僕のことを見ました。

20代前半の、若い店員さんでした。アルバイトかもしれません。

 

僕「いやいやいやいや。ほんと、すいません。でも、いいじゃないですか。ケーキ、選ぶの。ハッピーじゃないですか。なんで急がせるんですか」

 

店員さん「あの、何ですか?」

 

僕は決して声を荒げることなく、商談でもするように、少し笑顔で続けます。

 

僕「あなたにとっては沢山来る客の1人かもしれません。きっと今日も忙しかったんでしょう。でも、我々にとってはケーキはお祝い事とか、特別な物なんです。だから、もっと、余計なお世話かもしれないけど、そのことを忘れないで欲しいんです」

 

店内が静まり返り、僕に視線が集まるのを感じます。

 

僕「僕は、普段接客の悪い店員さんにクレームをつけたりしません。みなさん人間ですから嫌なこと、つらいこと、ムカつくこと、あると思います。いいんですよ、しょうがないんですよ。多少は。でもね、ケーキ屋さんじゃないですか、ここ。居酒屋とか、ラーメン屋とかじゃないんですよ。ここ、すごく大事なとこなんです。みんな、ケーキを選ぶときってワクワクして選んでるんです。自分で食べる分がこれで、あの人はこれが好きそうだな、あの子はイチゴが好きだったな、とか。」

 

店員さんは険しい顔でこっちを見ています。

 

僕「ケーキはぜいたく品です。無くても生きていけます。もっと言えば最近、コンビニのケーキ、めっちゃ美味いんですよ。安いし。でも、そんな中でもちゃんとしたケーキ屋さんにケーキを買いに来てる。これって、特別なことなんです。僕は会社の後輩が今日誕生日で、それで、ケーキ買いに来ました。一年に一回なので、近所のケーキ屋さんで済ませないで、ネットで評判のいいケーキ屋さんを調べて、この店を選んで、来ています」

 

店員さんの顔から表情が消えていくのが分かります。

 

僕「だから、もしかしたら僕のわがままかもしれないんですけど、ケーキ屋さんとか、お花屋さんとかには常にニコニコしていて欲しいんです。本当に勝手なことを言いますけど、ケーキだけじゃなくて、悩んでいる時間さえも商品だと思うんですよ。」

 

そのとき、大粒の涙が店員さんの目からポロリと流れました。

 

まさか、泣かれるとは思ってなかったです。

僕も急にトーンダウンです。 

 

僕「あの、すいません、クレームというか、そんなつもりは無かったんですけど、さっきのお客さんも、袋とか、ドライアイスとか、わざわざ遠いところから、いや、どこから来たのかはわかんないですけど…」

 

口が、混乱しています。

 

店員さんが泣きなが僕をじっと見ています。

口をきつく結ぶように閉じて。

その場をはじめてみた人からすれば、完全に僕が悪です。店員さんにクレームつけて泣かせている以外の何者でもないです。

 

実際、そうだったのかもしれません。

その場を治める術を見失った僕。

 

その時、救世主が現れたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老夫婦「注文、決まりました!イチゴのやつください」

 

僕「確かに!」

 

 

なんなんすかね。

「確かに」って。

ほんと、今思い出しても恥ずかしさしかないです。

 

 

結局、その場は、店長(?)が奥から出てきて、老夫婦とか僕の後ろに並んでいたおばちゃんとかが僕をかばうように経緯を説明してくれました。

店長さんはプロでした。

混乱した若い店員さんがこれ以上傷つかないように奥に引っ込める配慮もあり

「私の教育不足です」「私からよく叱っておきます」と。

店長さんは老夫婦に謝罪し、僕も店長さんに謝罪して、ケーキを買って帰りました。

店長さんからケーキの割引の申し出をいただきましたが丁重にお断りしました。

 

泣かせてしまったことは反省しています。猛省しています。

 

でも、誰にも言わないですけど、ここには正直に書きます。

 

僕が、本当に反省すべき点は途中から、しゃべっている途中から、気持ちよくなってしまったことなんですよね。

スラスラ喋ってる自分に酔ったんですよね。

 

仕事で、プレゼンテーションを行うことがあります。数人規模から、多いときは約100人の前で。毎回死ぬほど緊張して、夜遅くまで準備をして、練習を繰り返すこともあります。プレゼン当日、だんだんノってくるんです。その場が生きてくると。

わざとアドリブを入れたりするんですよね。

 

だから、あの場では、本当に、僕が悪でした。

横柄な店員さんに文句を言った勇気ある人ではないのです。

横柄だったのは僕です。

  

証拠に、店員さんが泣いたとき、口は混乱しましたが脳ではこんなことを考えてました

 

(おい!ひきょう者!泣くな!まだ話の途中だろ!聴け!)

 

自分のプレゼンの場を邪魔されたと勘違いしてますね。最低です。

 

この話を会社の後輩達にしたら言われました。僕の叱り方には問題があると。

 

「理路整然と諭すように叱られる。思いっきり怒鳴られたほうがいい」

「逃げ場をどんどん無くされる」

「笑顔が怖い」

「彼女できない理由が分かる」

「彼女ができても彼女がかわいそう」

「ドS」

 

 

本当に反省しています。

許されるなら、あの店員さんに直接謝りたいです。

 

でも、だけど、どうか全国のケーキ屋さん、あとは花屋さんとか。笑顔で。どうか笑顔で。可能な限り、笑顔で。

 

ケーキはもちろん、選ぶ時間ももちろん、ケーキを入れる四角い箱とか、袋とか、ケーキ屋さんへの道も、そしてあなたの笑顔も、幸せな時間の一部なのですから。

 

ありがとうございました。

 

おしまい。

 

 

【お知らせ】

喫茶店、やってます お気軽にどうぞ。

朝日新聞「A-port」 ウイのオンラインサロン

 https://a-port.asahi.com/salon/cream-soda/

 

書籍「ハッピーエンドを前提として」が発売されます。恋愛がうまくいかない方はもちろん、一所懸命生きるすべての女性のための本です販売ページのリンクの下にもくじと簡単な説明も貼り付けます。

 

f:id:ui0723:20190214122309j:plain

f:id:ui0723:20190214122120j:plain

f:id:ui0723:20190214122135j:plain

税込み1512円と決して安くはない価格ですが、ボリューム満点の256ページ(多くの本は200ページ前後が多い)に文字をぎゅうぎゅうに押し込めました。Twitter発の本によく見られる「文字が少ない余白の美しさ」は求めず、とにかく一行でも多くの文章を押し込むことに特化しました。本の紹介は下記より

 

www.zentei-happy-end.com

 何卒よろしくお願いします